1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/12/12(月) 11:14:00.43 ID:???0
・仕事ができて外見もなかなか、人付き合いもうまいのに、なぜか恋愛とは縁遠い、そんな 女子が少なくありませんが、いったいなにが原因なのでしょうか?
ひとつには、“彼女たちは忙しすぎる”ということが考えられるようです。
現代の女子は、とにかく多忙です。ただでさえ、男性並に仕事をしている人も多いうえに、スキルアップのための勉強や習い事、女友だちとのなかば定例化した女子会、女子力メンテナンスにかかせない美容院やサロン通い、SNSなどネット上で過ごす時間、さらに趣味や家族との時間、そんな生活のどこに恋愛の入る余地があるというのでしょうか。
こうした多忙女子を、誘うのは勇気がいる、というのは男性からの声です。
「女子をデートに誘うのはただでさえ、勇気が要ることなのに、彼女たちはみな仕事、勉強、趣味と忙しく、なかなか声をかけづらい」
「仕事だけでなく、いろんなことに取り組んで成果をあげている女子は、近づきがたい」
恋愛依存症に陥るような、べったり型も敬遠されますが、多忙女子もダメのよう。
男性目線からみると、彼女候補とはなりずらいようです。
ある恋愛相談専門家は、多忙女子に陥ってしまうのは、2つの大きなプレッシャーが働いているのだといいます。
▽ いろんな活動をして、出会いの場を広げたほうが、いい男性に巡り会える可能性が高いと、信じている。
▽ ほんとうは、独り身でさみしいのだけど、忙しくさえしていれば、そのさみしさを忘れることができる。
恋人がいなくてさみしい→いろいろスケジュールを入れて、出会いの場を広げ忙しくする →忙しさが仇となり、男性から敬遠される→恋人がいなくてさみしい
こんな悪循環に知らず知らずのうちに、はまってしまっている多忙女子が、現代には非常に多くいるといいます。“婚活”なる言葉も一時流行ましたが、じつはその“活動”そのものが、男を遠ざけている、なんてことにも!! デスパレートに動き回るよりも、ちょっと一休みしてスローダウンするくらいのほうが、自然な出会いにも恵まれやすいのかもしれません。(一部略)
http://news.livedoor.com/article/detail/6109813/ 元スレ:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323656040/
3: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:15:16.48 ID:EWv6hfUG0
美しく見せようとするその姿が醜い
10: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:16:24.41 ID:oZz/o4eP0
4: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:15:34.90 ID:tCkAVDfj0
女はやっぱり家掃除して美味い飯作ってくれて、優しく笑顔でいてくれるのが
一番。
5: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:15:39.00 ID:U3hsNP2i0
男と女、違うからお互いを補い合えるのに、
同じ事するようになってどうすんだよ。
25: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:18:06.02 ID:0WnKl3pu0
141: 名無しさん@12周年 :2011/12/12(月) 11:31:22.68 ID:oB9OiNMa0
どっちかというと自分のほうがバリバリ仕事しないタイプだし男は~女は~ってのが嫌いだから「仕事ができて外見もなかなか、人付き合いもうまい」とか尊敬できるしパートナーとしてはとてもいいとおもう
まぁ今まだ学生だがw
無理やり恋愛をからめるから良くない。
ホモでもないのに男を欲しがる男がいるか?
男が欲しいのはあくまで女。そこを取り違えてはならない
最終的に結婚するのならイチバン習わなきゃならないことのトップが「家事全般」なんだから、他のけいこごとにチカラ入れてもそんなの無駄の一言だろう。
メディアも結婚産業が流行らなくなってきてるからもうあきらめてるのかねぇ。
例えば夫が怠けていたら尻を蹴飛ばし、落ち込んでいたら励まし、岐路に立ったら夫を信じて呑気に構える。そんな「一人ではできないこと」をできる感性があるならたとえ家事が全くできなくてもいい嫁なんだが、なぜわからんのだろう...。
来ないのはブスだから
・・・うん、気のせいさ